土曜日の午後は、ネットラジオ ソラトニワラジオを聴きながら~ 100均boxギター…っぽい何かを少しずつ作る~。1.5
最近、出掛ける軍資金不足による出不詳になにかしら活力?を
と思い、DIYの真似事をシテマス…ワタシ。
前の記事?の続きでギターモドキ&カホンモドキにチャレンジ(~▽~@)♪♪♪
今回はボディを少しずつとネック?部分をシコシコ作ってみてます。
…とか言っても、1本の板で作るのと、材料を張り合わせてそれっぽい造形?にしてみるのとを製作構想。
1本板は後々にして、今記事は張り合わせて造形の真似事を…
100均SHOPで入手の桐?ヒノキ?よく解ってない木材を007で張り合わせて、カンナとカッターでシコシコ削る。
粗方削ったら、削りすぎちゃん部分に修復用パティを塗りたくって半乾きで紙ヤスリかけ。
ネックにパティを塗りたくってからの~
半乾きを待つ間、次回作のボディをせっせと作る。
幾つか作って置けば、イメージ変更や失敗のロスタイムを緩和…出来ると思って?
本日はよく晴れてたので、これを機会にスプレーの試し塗装。
意外と難しいのね(´д`|||)
ではまた。
0コメント