100均の箱とホームセンターで入手可能な丸棒を使っての1弦ギターモドキ
100均の箱で何ちゃら…
3例目?デドリー・棒の製作過程と言うか駄作例と言うか
DAISOUに行きまして…蓋付きBOXを購入
そのままだと、真っ白…なので自分好みの小汚い…じゃなかった
アンティークっぽいシブイ企画のプランをイメージする
例の如くインスタントコーヒーの手法を選択
インスタントコーヒー水溶液を好みに塗りタグってから
ワトコオイルをボロきれで散布
丸棒も同様に…
今回はΦ20を使用。オーク色のニスだと濃すぎる可能性があるので
インスタントコーヒー水溶液を重ね使用
何と言っても天日干しが良いと思います。
天気の良い環境で作業しましょう
箱やギターネックの着色は薄く重ねる方がワタシは好きです。
めんどくさいけど
木ネジとかワッシャーは、新しく買うのより…貰って来た方が
なのですが、場合によっては購入しましょう。
組合せも勉強出来るし
弦はG3を使いましたが、アコギの弦でもウクレレの弦でも自由です
穴明は慎重に…今回は、下のほうを空けちゃった
仮組してみてから調整。
0コメント