ギターモドキのネック?の部分を作ってみる(下処理偏)1
先ずは材料の購入
左手から、100均ヒノキ?ホームセンターパイン材・100均・パイン合材?
ホームセンター・丸棒Φ20
角材900ミリ 丸棒600ミリ
第一下処理はサンドペーパーではなくタワシ
とのことかでファンデーションしてみるのは、もっと腕が上がってからにしたいと思います(´д`|||)
適当に空ゴシゴシしてみる。サンドペーパーだと良いのかも知れませんが…汚れ落としと粗削り?を避ける実験です。
今回もオイルで拭く前に…コーヒーを塗りたぐってみた(゜ロ゜)
濃くしたコーヒーが早々に無くなってしまったので、残りは飲んでたコーヒーを代用。
色の変化ほぼ無いけど(´д`|||)
一番濃く塗れた100均の材料をオイルに浸した雑巾で拭く
ウレタンニスを考えたが、しばらく放置後、100均ニスを使ってみようと思う。
ペグの替わりに、エビナットを埋め込みを検討中
続きは…part2かな?
0コメント