cigarboxギターを作ってみたいのですが、いきなりではムズカシイと思い…なんちゃってデドリー・ボウ

デドリー・ボウ と言う楽器をnetで見つけまして、作ってみたいと・・・

cigarboxギターを検索している時に、偶然目にしたのが簡単に作れる1弦ギターの動画でした。

インストメンタル系ブルースギターアーティストの演奏を見て…

影響しまくり

いきなり4弦とかで挫折するよりも… 感覚で作ってみました。
先ずは、ギターのボディとなるboxをGET…したかったのですが、、、 入手ルートが解らず、親父殿のレターboxとして使用していた木箱をGET。
100均D社で蝶番(ちょうつがい)⤵とロック金具を購入

飾りとして取り付けてみました。

本当は専用金具をnetで購入したかったのですが、boxがチープなので見栄えもチープに(´д`|||)
ノギスとかの道具を使って、ほぼ真ん中に印を付けます。

ギターネックとなる丸棒を通すタイプなので、入り口と出口に印を付けます。
キリの替わりに、ドリルで穴を開けておくとhallSouの先端が入れやすく…なると、、、
穴は一応boxの中心としていますが、senseと相談してわざとらしくずらすのも…アリ?
ただし、boxに穴を開けるとき修正が出来ないので御注意を
棒のΦ24に対してhallSouΦ25チョイ緩めです。
格好つけて先端を細工。
ペグのタイプを想定した構造にしようかと
弦を通して、ギターっぽく…

後は、サウンドhallの位置とかニスとか考える。

仮完成(・_・?)

大分ハショリましたが、100均のboxを使ったり丸棒でなく角棒を使ったりと…

作って、壊して、実は5本目… ┐(´д`)┌

DIYが得意な方はレッツトライ~♪

0コメント

  • 1000 / 1000